トピックス

2021 / 10 / 02  12:10

沢山のご支援、誠にありがとうございます。お蔭様で購入額が50%を越えました。

沢山のご支援、誠にありがとうございます。お蔭様で購入額が50%を越えました。

沢山のご支援、誠にありがとうございます。

お蔭様で購入額が50%を越えました。

 

とても励みなっております。

 

本日は、

のぐちファームさんについて少し書かせて下さい。

 

本文でも書かせて頂きましたが、

営業をしていくなかで、

いつしか、地物野菜を仕入れたいと思うようになりました。

 

食材は鮮度が命。

長野県は水の美味しい土地です。

 

その大地で飲食店を営む意味を深掘りすると、

地産地消がやはり魅力的です、、、、、

 

〜〜ここまでは〜〜

実際にのぐちファームのお野菜と出会うまでの思考です。

そして、、、

実際に取引きをさせて頂くようになってから、

私のなかで更に付加価値が加わります。

 

それは

誰がどんな思いで生産しているか

そこに触れて、

私の中で

野菜の価値観を見直すきっかけとなりました。

 

スーパーで当たり前の様に並んでいる食材の全てに生産者の想いが詰まってると思います。

 

私は、その事実に改めて気付かされました。

 

野口さんの人柄を知って、

のぐちファームの野菜を知って、

夏休みには、

子供も一緒に野菜作りを手伝い、

家族一眼となって、

真摯に野菜と向き合っている。

 

私も、、、

そんな仕事に恥じない様に

お料理をお客様へ提供したい。

 

そんな、

背筋が伸びる様な印象を受けたのを覚えています。

 

有機野菜の生産は本当に手間が掛かります。

それでも

そこに強いこだわりを持つ覚悟は

人生を掛けている様に見えます。

 

そんな野口さんに影響を頂き、

私も人生を掛けて、

従業員、店舗、取引先との関係を守ってみせます。

 

会いに行けるのぐちファーム、

お野菜が沢山食べれるロッソビアンコ、

安曇野へのお出掛け、

心よりお待ちしております。

 

 

https://cf-shinshu.jp/project/detail/872

 

 

2021 / 09 / 20  10:13

10月31日までクラウドファンディング挑戦中です。

10月31日までクラウドファンディング挑戦中です。

生産者の意図を、情熱を、

一皿に盛り込むのが我々、プロの飲食店の努めです

 

そして、

遠方の方にも生産者の思いが詰まったお野菜を届けたいそんな思いから今回のプロジェクトを立ち上げました。

 

『CF信州』にて詳細をご覧頂けるようにしております。

 

◆ロッソビアンコ_クラウドファンディング(2021年10月1日まで)

https://cf-shinshu.jp/project/detail/872

 

 

9月27日更新

ロッソビアンコの清水です。

本日は、なぜCF信州を選んだのか。

を少しだけ書かせて下さい。
今、クラウドファンディングの企画を
何処の会社さんで掲載するかの選択肢は
沢山あります。
ざっくり言うと
大手さんにお願いするかどうかです。
大手にお願いするメリットは、
沢山のユーザーの目に止まる可能性があること。
デメリットは、
他者様の企画が沢山あるので
お互いに埋もれてしまうこと。
だと思います。
クラウドファンディングでも
手数料が掛かります。
僕は今回、
その手数料を何処の会社に納めたいか。
ここに意識を寄せました。
県外の会社さんが運営する企画では、
当然、手数料は県外に出てしまいます。
逆に、
いつもお世話なっている
銀行さんが運営してるなら
そこで企画を立ち上げれば、
手数料は銀行さんに行きます。
今後も会社が存在する限り
銀行さんには必ずお世話になりますし、
今まで恩を少しでもお返ししたい。
そんな思いがありました。
企業は銀行さんの
サポートがなければ100%生き残れません。
ネット事業において
必ず発生する手数料なら
出来るだけお世話になった方々へお支払いたい。
会社が大きくなれば
銀行も潤って
地域も活性化します。
結果、企業が円滑な運営が出来て、
僕も更に融資を受けれて、
更に事業が成長し、
従業員への還元に繋がり、
従業員が各方面でお金を使い
地域の資金が潤います。
従業員は、
お店の宝であり財産ですが、
地域の財産でもあります。
そんな彼らには
生きる為の仕事をして
生活費を稼いで
人生を豊かにしてほしい。
結果、お店が繁盛して
僕も助かります(笑)
今回の企画は、
そんな意図もありました。
そして、
美味しいお食事、
居心地の良い空間、
人が集まり場所、
そんな価値を提供して行きたいと思います。

 

ロッソビアンコ
清水祐司

 

2021 / 01 / 15  20:04

カルテック社製、光触媒除菌脱臭機、TURNED K(ターンド・ケイ)を導入いたしました。

カルテック社製、光触媒除菌脱臭機、TURNED K(ターンド・ケイ)を導入いたしました。

【もっと安全にご利用いただけるように】

当店では、光触媒技術で空気中に浮遊する新型コロナウイルスの感染性を検出限界以下まで消失させる効果が実証された、カルテック社製、光触媒除菌脱臭機、TURNED K(ターンド・ケイ)を導入いたしました。

安心できるクリーンな空間を構築し、今までの感染症対策と合わせて、更なる安心をお届けできたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

2020 / 06 / 30  14:20

ディナー営業再開のお知らせ

ディナー営業再開のお知らせ

【ディナー営業再開のお知らせ】

前日までの完全予約制と致しまして、ディナー営業を再開させて頂きます。

 

お店からのお願いを御覧頂きます様、宜しくお願い申し上げます。

2020 / 06 / 02  13:18

お店からのお願い

お店からのお願い

お店からのお願いになります。

 

・海外からお渡航者様

・2週間以内にコロナウィルス感染の疑いがあった方(長期の発熱・味覚障害・強い倦怠感など)

 

はご入店をお断りさせて頂いております。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

また、

・飲食中以外のマスクの着用

・入店時の手洗い

をお願いしております。

 

暫くは感染予防に最大限の考慮をし、安全への配慮を最優先とさせて頂きながらの営業を実施いたします。

ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 

亭主

1 2 3 4 5 6