Info
いつも応援ありがとう御座います。

沢山のご支援、誠にありがとうございます。お蔭様で購入額が50%を越えました。

沢山のご支援、誠にありがとうございます。
お蔭様で購入額が50%を越えました。
とても励みなっております。
本日は、
のぐちファームさんについて少し書かせて下さい。
本文でも書かせて頂きましたが、
営業をしていくなかで、
いつしか、地物野菜を仕入れたいと思うようになりました。
食材は鮮度が命。
長野県は水の美味しい土地です。
その大地で飲食店を営む意味を深掘りすると、
地産地消がやはり魅力的です、、、、、
〜〜ここまでは〜〜
実際にのぐちファームのお野菜と出会うまでの思考です。
そして、、、
実際に取引きをさせて頂くようになってから、
私のなかで更に付加価値が加わります。
それは
誰がどんな思いで生産しているか
そこに触れて、
私の中で
野菜の価値観を見直すきっかけとなりました。
スーパーで当たり前の様に並んでいる食材の全てに生産者の想いが詰まってると思います。
私は、その事実に改めて気付かされました。
野口さんの人柄を知って、
のぐちファームの野菜を知って、
夏休みには、
子供も一緒に野菜作りを手伝い、
家族一眼となって、
真摯に野菜と向き合っている。
私も、、、
そんな仕事に恥じない様に
お料理をお客様へ提供したい。
そんな、
背筋が伸びる様な印象を受けたのを覚えています。
有機野菜の生産は本当に手間が掛かります。
それでも
そこに強いこだわりを持つ覚悟は
人生を掛けている様に見えます。
そんな野口さんに影響を頂き、
私も人生を掛けて、
従業員、店舗、取引先との関係を守ってみせます。
会いに行けるのぐちファーム、
お野菜が沢山食べれるロッソビアンコ、
安曇野へのお出掛け、
心よりお待ちしております。
https://cf-shinshu.jp/project/detail/872
10月31日までクラウドファンディング挑戦中です。

生産者の意図を、情熱を、
一皿に盛り込むのが我々、プロの飲食店の努めです
そして、
遠方の方にも生産者の思いが詰まったお野菜を届けたいそんな思いから今回のプロジェクトを立ち上げました。
『CF信州』にて詳細をご覧頂けるようにしております。
◆ロッソビアンコ_クラウドファンディング(2021年10月1日まで)
https://cf-shinshu.jp/project/detail/872
9月27日更新
本日は、なぜCF信州を選んだのか。
カルテック社製、光触媒除菌脱臭機、TURNED K(ターンド・ケイ)を導入いたしました。

【もっと安全にご利用いただけるように】
当店では、光触媒技術で空気中に浮遊する新型コロナウイルスの感染性を検出限界以下まで消失させる効果が実証された、カルテック社製、光触媒除菌脱臭機、TURNED K(ターンド・ケイ)を導入いたしました。
安心できるクリーンな空間を構築し、今までの感染症対策と合わせて、更なる安心をお届けできたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。